- ステンレスの定義 炭素が1.2%以下でクロムを10.5%以上含む鋼をステンレスと定義する。
- オーステナイト系ステンレスの定義
ステンレス内の鉄原子が面心立方格子となっている場合、オーステナイト系ステンレスと呼ぶ。磁性はなく、記号ではSUS3**と表記される。代表例としてSUS304(18Cr-8Ni)がある。 - フェライト系ステンレスの定義
ステンレス内の鉄原子が体心立方格子となっており、16%以上のクロムを含有している場合、フェライト系ステンレスと呼ぶ。磁性を帯びており、代表例としてSUS430(18Cr)がある。
■ 参考Webサイト